Archives

令和6年度入学式

令和6年4月8日(月)
本校の入学式が執り行われました。

「君が代」「入学許可」に続いて校長先生の式辞がありました。式辞では,「遺伝子のスイッチをONに」というお話がありました。
人間は60兆個の細胞からできている。そのひとつひとつに遺伝子が組み込まれている。その遺伝子はすべてが働いているわけではない。オンになっているものとオフになっているものがある。オンになっているのはたったの3%。何かのきっかけでオンになって活動開始するものもある。きっかけは環境で決まると言われている。君たちを取り巻く環境は今大きく変わろうとしている。眠っている遺伝子をオンにするまたとない機会なのです。いろいろなことに挑戦することで,今までと違う新しい自分が見つかる。資格取得,部活動,積極的にいろいろなことに挑戦して,新しい自分をつかんでください。
という内容でした。
引き続いて,新入生の宣誓があり,名工会会長,PTA会長の祝辞をいただきました。

入学式終了後は,担任の紹介です。

澤田副校長からの紹介で,
1学年主任 深町
1年建築・土木コース1組 川口 (1AC1)
1年建築・土木コース2組 中本 (1AC2)
1年電気・情報技術コース1組 樋口 (1EJ1)
1年電気・情報技術コース2組 池山 (1EJ2)
1年機械科1組 毛利 (1M1)
1年機械科2組 野田 (1M2)
1年機械科3組 塚本 (1M3)
の先生方が紹介されました。

その後,生徒は教室へ戻りホームルームを,保護者の皆様はここに残りオリエンテーションです。PTA,事務長,進路指導部長,生活指導部長,学年主任のお話を聞きました。

学年主任のお話

入学式終了後は,看板前での写真撮影。長蛇の列となりました。

天白川現場見学会

1月19日(金)に2年土木科を対象に,天白川の河川工事の現場見学会に行きました。

今回の工事は愛知県尾張建設事務所の工事で,工事名が「中小河川改良工事(5か年)緊急防災対策河川工事 合併工事(2号工)(ICT指定・余裕期間・週休2日・環境整備)(R4国補正)」というものです。簡単に言うと,「洪水対策のため,河床・高水敷を掘削し川幅を広げる」工事です。この工事をICT施工で行い,週休2日などの条件で行っていく工事です。施工者の水野建設株式会社の皆様にお世話になり,実施させていただきました。


9:40に現場近くの公園に集合し,公園で朝のHRを行いました。10時近くに名工卒業生で水野建設に務めている先輩方が迎えに来ていただき,現場に入りました。現場では,ヘルメットを貸していただき,現場事務所で現場代理人の鈴木さん(本校OB)から工事概要を説明していただきました。

今回の現場は,測量をドローンで行い,掘削はGPS付きのバックホウで行うという,最先端のICT技術を使用している現場です。
本日は
福井コンピュータ(株)による3D点群データ及びVR体験

(株)トヨトミによるレーザースキャナの実演

(株)トヨトミによるドローンの実演

(株)アクティオによるGPSバックホウの操縦体験


などをさせていただきました。

一通り体験したあと,現場事務所に集合し,質疑応答となりました。

最後に,本校OBの伊佐治さん,中村さん,堺さん,鈴木さんから一言ずつ言葉をいただき,現場監督の仕事について語っていただきました。


年齢の近い先輩方の話を聞き,現場監督を魅力的に感じていたようです。
とてもいい見学会ありがとうございました。GPSバックホウやレーザースキャナなどとても楽しむことができたようです。

水野建設(株)の皆様 ありがとうございました。

1年 建築・土木コース 建設技術フェア見学

令和5年 12月6日(水)
1年生の建築・土木コースの生徒たちが、ポートメッセ名古屋で開催された「建設技術フェア2023in中部」に見学に行きました。
1年生は初めてのフェアということで、見ること、聞くことが初めてのことばかりでした。積極的に学生交流広場へ行き、様々な業種の人達の話しを聞き、建設業の理解が深まったと思います。
また来年も参加したいと思います。建設技術フェアの皆様方ありがとうございました。

1年 建築・土木コース対象 専門工事業技能体験会

令和5年 9月28日(木)
第8回建設専門工事業合同体験フェアに1年建築・土木コースの生徒が参加しました。
専門工事業にあたる、とび・鉄筋・型枠大工・クレーン・内装・タイル・左官・塗装・ダイヤモンドカッター・ガス圧接・重機・PCなどの
基礎的な作業を実際に体験しました。
工事現場で実際に仕事されている方々からの技術指導を受け、その仕事内容をより具体的に理解することができたと思います。