Archives

あいち建設みらいサロン

11月25日(金)の午後,『あいち建設みらいサロン』を,開催しました。
本校土木科2年生14名と,土木の業界の「公務員」「コンサルタント」「ゼネコン」で活躍されている方々にいらしていただき,様々な質問に答えていただきました。
まずは,土木の業界がどのようになっているかを,愛知県建設局土木部の方から説明をしていただきました。

その後,今日来ていただいた,「公務員」「コンサルタント会社」「建設会社」の方々に自己紹介をしていただきました。

そして,3グループに分かれ,フリーディスカッションが始まりました。
生徒の自己紹介から始め,仕事の内容から私生活のはなしまで,ざっくばらんに話し合いが進みました。

それぞれの会社の話・自分の立ち位置など,様々な話がでてきました。

残業のはなし,給与のはなしなどもでてきました。

本日は,お忙しい中このような会を開催していただき,ありがとうございました。「公務員」「建設コンサルタント」「建設会社」の方々が一同に会することはなく,これらの業界の話を順番にしっかりと聞けたことは,彼らの将来に何らかの影響を及ぼすものと思われます。
本当に素晴らしい機会をありがとうございました。

庄内川浚渫工事現場見学会

11月18日(金)に,庄内川浚渫工事の現場見学会を行いました。
道路工事などは,身近なところで行われているので,見たことある人は多いですが,浚渫工事というのはどういうものなのか,見たことある人はほとんどいないと思います。昨年も見学する機会があったのですが,現場から不発弾が出てきてしまい,見学会が中止になってしまいました。今年は何とか見学会を開催してもらうことができました。生徒達も楽しみにしていたようです。庄内川河川事務所の皆様及び中日建設の皆様,お世話になりました。

現場到着後,すぐ船に乗り浚渫現場まで移動します。


浚渫現場が見えてきました。

浚渫船が停泊しています。

船の上にバックホウが設置してあります。

船の上のバックホウが可動しており,浚渫していました。浚渫した土砂は,奥の土運船に積み込みます。

詳しい説明をしていただきました。
浚渫にもICT施工が行われており,バックホウのバケットの位置が衛星データからわかり,どれくらい浚渫したかも,わかるようになっていました。

浚渫した土砂は,土運船に積み込み,現場事務所のある河川敷まで運びます。

浚渫工事を間近に見ることができました。
見学後事務所に戻って来て,説明を受けます。

その後,VRやドローンの体験をさせていただきました。


庄内川工事事務所,中日建設の皆様,貴重な見学させていただき,ありがとうございました。

庄内川水陸両用ブルドーザ 見学会

2年生土木科14名は,10月28日に中部地方整備局庄内川河川事務所のご協力のもと,水陸両用ブルドーザ及び3次元データを用いた工事設計の見学に行きました。
まずは,今回の見学会の説明をしていただきました。

今回のお目当ての水陸両用ブルドーザの見学です。古い機械ですが,現役で動いています。ただ昨日故障したようで,動いている所は見ることができませんでした。残念!

その他,3次元計測の話や,VRの体験もしました。
また,ドローンも飛ばしてもらいました。

また,今回の工事の施工を行っていた水野建設株式会社にお勤めの本校OBが3名もいらしてくれて,現場監督の苦労話や,やっててよかったこと等いろいろ話をしてもらいました。

庄内川河川事務所・水野建設株式会社の皆様
有意義な見学会ありがとうございました。

名工生による小中学生のための電波教室

8月20日(土)に,名工生による中学生のための電波教室が,第一会議室で開催されました。
このイベントは,総務省東海総合通信局及び愛知県電波適正利用推進員協議会の共催で,本校にて開催されました。
まずは,デンパ君が来て,ビデオを見ながら電波に関することの勉強をしました。

次に,名工生による電波に関するクイズを出題し,答えてもらいました。わかった人は元気よく手を上げて答えてくれました。
「モールス符号」に関する質問では,実際のモールス符号を聞くこともできました。
正解者にはプレゼントもありました。

そして,AMラジオの製作です。名工生が一生懸命教えています。電子部品の半田付けは,初めての人もいたけど,がんばりました。

ノイズの中から放送が聴こえてきました。やったー聴こえました。

最後に記念写真を撮り,終了しました。
製作したラジオは,記念に持ち帰ってもらいました。

参加された皆様,そして東海総合通信局,電波適正利用推進員の方々,本当にありがとうございました。